
FRECCIAROSSAに乗りました!
といっても飛行機ではありません。FRECCIAROSSAとはイタリアの最新型新幹線ETR500の1つで、直訳すると「赤い矢」号です。
日本の新幹線もすばらしいですが、こちらイタリアの新幹線もかっこいいです。なんだか「フェラーリの新幹線」って感じです。それもそのはず、デザインはピニンファリーナだそうです。

部類としては「ES* AV」(エウロスターイタリア アルタヴェロチタ)。
ES* AVには、300km/hのFRECCIAROSSAと250km/hのFRECCIAGENTOがあります。
実際に300km/hで走行するのは、「ES* AV Fast」というもので日本の「のぞみ」といったところでしょうか。

今回はせっかくなので1等車に乗ってみました。
車内もおしゃれな感じがします。座席は1-2配列で、向かい合わせとなっています。
車両の端にはNEXのような荷物置き場(大きなスーツケースが置ける)があります。

1等では飲み物のサービスもあります。もちろんただ。
カッフェ(エスプレッソ)を頼みました。紙コップにも「FRECCIAROSSA」のロゴが。
ちなみに紙コップの奥にあるシルバーの入れ物はゴミ箱です。

さらに砂糖にも。

そして1等利用者はエウロスタークラブのラウンジが利用できます。
エウロスタークラブのラウンジはES*が停車する主要駅にあって、写真はボローニャ中央駅にあるラウンジです。
写真の他にソファー等もあり、エアコンの効いた安全な場所でゆったりと電車を待つことができます。
さらに水も無料で飲めますし、同じフロアにトイレもありました。
なんだか飛行機のサービスに似ていますね。きっとライバルは飛行機なんでしょう。
ちなみにボローニャ中央駅のエウロスタークラブの場所は、到着ロビーにあります。
中に入ると受付みたいなのがあり、ここでラウンジを使いたい旨をいうと、室内にあるエレベータで1階(日本でいう2階)にいくよう教えてくれます。

こちらはおまけの写真です。
第1世代のETR500でしょうか。
わたしは鉄ちゃんでないのでわかりません。どなたか教えてください。
最近のコメント